私の2008年の記録
E9 諏訪部
電気工学科9期卒の諏訪部です。年賀状に前年の記録を書いてくる知人が何名かいます。一つ一つの写真や文章も楽しいし、全体を眺めるとその人の人となりが分かって面白いものです。そこで私もそれに倣って昨年2008年にどんなことをしたかまとめてみました。こうして見ると大したことはしていませんがそれでも紅葉の穂高に行ったことや皇太子殿下にお目に掛かれたことなど良い一年だったと思います。
2009年もやりたいことが一杯あります。仕事も頑張りながら仕事以外のことも一つずつこなして行きたいと思います。
我々9期生は今年55才です。30年前なら定年となった年です。でもいざ自分がその年齢になってみると社会から引退するなんてとても考えられません。先輩方も我々以上に頑張っています。これからも仕事はもちろん、それ以外のことも積極的に活動して行きたいと思います。E9諏訪部豊
1月 自宅から徒歩で三島大社まで初詣をした。片道10・だった。人混みに疲れて帰路は電車。
2月 安部奥の八紘嶺(1918m)に登る。大雪の中、稜線で幕営。山頂へは膝までのラッセル。
5月 南アルプスの上河内岳(2803m)と茶臼岳(2604m)に登る。南ア南部の山小屋は多くが建て替えられてきれいになった。この時期は無料開放なのがうれしい。
7月 南アルプスの北岳(3193m)に登り、池山吊尾根を直接広河原に下る嶺峰ルートを下降する。天気抜群、花満開だった。
9月 所属する日本山岳文化学会が出版する「郷土の山」に載せるため愛鷹山について調べる。その調査で山頂の愛鷹明神奥宮を含めて周辺に22個所(愛鷹明神2、愛鷹神社17、桃沢神社3)の社があることを知る。9月から4ヶ月かけてそれらを全部回った。写真左は沼津市青野の愛鷹明神中宮、写真右は富士市今井の愛鷹神社。
10月 昭和45年に高専に入学したミニ同期会。M科中心だったがE科3名も混ぜてもらう。33年ぶりに会う顔もあった。大いに変わった奴、殆ど変わらない奴、それぞれあり。良き仲間に乾杯。
10月 いつも一緒に登っている山の仲間と久しぶりに穂高に登る。上高地から入って紅葉真っ盛りの涸沢に幕営し、北穂高岳(3106m)から奥穂高岳(3190m)に回る。やっぱり穂高はいいなあ。
11月 奥秩父の瑞牆山(2230m)に登る。仲間の発案でギター(サイレント+アンプ)を背負い上げ、山頂でミニコンサートを開催する。他の登山者は驚いていたけど好意的。こんな試みもまた楽し。
11月 会社の旅行で石川県和倉温泉の加賀屋に泊まる。プロが選ぶ温泉旅館No.1の評判は本当だった。お金を拾ったらまた行こう。
12月 所属する日本山岳会の年次晩餐会に出席する。会員である皇太子殿下(左写真中央)と谷垣元国交相(右写真右から2番目)もご臨席。殿下や日本登山界の重鎮方という雲上人に混じって遠慮がち(でもないか・・・)。